日経平均は上げていますが、テーマ性を有するEV、
量子コンピュータなどなどは調整モード(下げ)に入っています。
株は上がれば下げるもの。
スイングトレードの方は含み損を抱えているのではないでしょうか。
損切りを考えている方もいらっしゃると思います。
皆様、勝者のサイクルと負け組サイクル、
云いかえると金持ちサイクルと貧乏サイクルのことですが
このことをご存知でしょうか?
さて、現在、小池氏の希望の党がどうした、
2人の都議が離脱した、民進党がどうした、
立憲民主党が立ち上げられた、とか騒がれています。
私利私欲、足の引っ張り合いでドロドロし、
状況がコロコロ変わっています。
株の世界と一部似ているところがありますね。
北朝鮮のニュースは衆議院選で全く影を潜めていますが
来週火曜は10月10日、朝鮮労働党創設記念日です。
どうなるのでしょうか?
タラレバですが、北朝鮮の挑発を想定してか
防衛関連の4100 石川製作所が値を上げ、
これを1週間もホールドしていれば
相当な利益が上がったことでしょう。
(私は技研を持っており、石川は残念ながらかなり前に手放してしまいました。
どちらを選ぶかの判断を見誤りました。)
なお、4100石川製作所は10/10から増担保規制となるとのことで、引けにかけて値を下げました。
北朝鮮は、嵐の前の静けさなのでしょうか?
怖いですね。
6857 下記アドバンテストは、
一週間以上前に作成した
当勉強会のスイングトレード講座用の資料の一つです。
勉強会では、この銘柄は貸借銘柄(空売り可)なので
これ一つのみを買ったり売ったりしているだけで
利益を上げることができるのでは? とアドバイスしています。

下記は、昨日(10/6 金)の6857 アドバンテストのチャートです。
また、上放れし、更なるボックス圏を形成しつつあるようですね。
さて、どうなるのでしょうか。

なお、いつもお伝えしていますが
このブログは特定の銘柄を買い煽ったり
売り煽ったりするものではありません。
チャートの動き、市場の動向を踏まえ、
皆様とご一緒に考えることを趣旨としています。
このブログは2017年10月7日(土)にアップしました。
次回は10/21(土)の予定です。