昨日(2/5 月曜)、やはり先週のNYの爆下げを受け日経平均は-592円と下げました
が、今日(2/6 火曜)もNYけ千円位下げそうですね。
寄り付きから特別売り気配スタートの銘柄が多々ありそうです。
こういった銘柄は9:10前後に下のほうで値がつき、乖離した25日移動平均線または5日
移動平均線に向って値を上げていきます。リバウンドです。
しかし、2段下げといって、再び大きく値を下げていくことが多いです。気を付けて下さい。
でも、そこが空売りのチャンスでもあります。
きちんとチャートでの売り転換、この勉強会で教えている指標で売りポイントですばやく空売り
をしかければ簡単に利益をとることができます。
特に今日は投げ売りがでそうです。空売り目線ですと怖いことはありません。
相場に総悲観論が出てくるでしょう。しかし、そこが買いチャンスです。
臨機応変に頭を柔らかくして相場に臨みましょう。(2/6 火 AM8:15)
2/6 火曜 PM17:54
本日、結局、引けにかけて若干買い戻されましたが前日比1071円安、東証1部銘柄の約98%が
下落しました。空売りを仕掛けた方は利益を上げたことでしょう。そんな中、好業績で上方修正した
銘柄は上げていました。例えば、本日増し担保規制がかかったにもかかわらず6467ニチダイは
S高となっていました。
今夜のNY市場は下げどまるでしょうか?
2/7 水曜 AM7:40
今朝のAM4:20分前後、NYダウは-100ドル前後をいったりきたりフラフラしていましたが
AM4:37分頃から+2ドルとかプラテンし始め、結局、+567ドルで終えました。
これに伴い、原油↑、半導体指数↑、為替も円安に振れ、今日は買戻しの動きになります。
先週土曜、今週月曜に金持ちサイクル、貧乏サイクルの話をしましたが、この急落で買いを入れた
人は今日利益を上げられます。これから原油関連の決算が始まります。どうなりますでしょうか?
PM19:10
本日、日経一時700円超。前場全面高・後場利益確定売りで終わってみれば+35.ショボイです。
今夜のNY市場を見極めたいということでしょうか。
2/8 木曜 AM7:40
NY 一時743ドル高も取引終盤減速-19
しかし、日経CDF+173
今日も前場だけ↑で、後場↓?
昨日はSQ週のど真ん中の水曜のためもあってか急速に下げた部分もあったようです。
しばらく乱高下は続くらしいですがSQは明日通過となります。
PM15:47
今日、日経、後場垂れませんでしたね。昨日とえらい違いでした。
今日、6467ニチダイをデイトレしてました。増し担保規制がかかっているのですが、どんどん
上げています。ウルフ村田氏の影響力すごいというか、ちょっと下げるとバックの筋がすご買いを入れて
買い支え、上げているのが見え見え。ただ2時過ぎには利確組の利益確定売りで下げましたけど。
明日の動きはどうなるんでしょうか?
2/9 金
NY-1032ドル、これを受け日経CFD-669円
なんと今日も多くの銘柄はGD(窓を開けての下落スタート)ですね。乱高下するのは分かっていても
つらいですね。チャートは崩れ、スイングをしている人は含み損が拡大。不安ですね。私もその一人。
こんな時は、やはりデイトレです。
窓を開けて下落し、値が着いたらリバウンド狙いで買い、利がでたら売って逃げる。その繰り返しです。
逆に、空売り目線であれば、値が上がったところで空売りし、下げたところで買い戻し、の繰り返し。
上級者は買いと空売りの組み合わせ。
ただ、それだけのことです。
今日、前場、6467ニチダイと8927明豊エンターとを交互にデイトレしました。
2つは集中力をかきますね。
今日、SQ通過ですが、3連休前の金曜日なので後場は1時過ぎ、2時過ぎから空売り目線にしようか
と思っていますが、どうなりますでしょうか(11:49)。
結局、3連休前なのにSQ通過などなどで、殆どの銘柄、値を戻しましたね。
6467ニチダイは2:30前後の値動きが予測できたので空売りで利益だせましたが、危なかったです。
急落させる前にミニ噴火させ、イナゴの買いを誘い、と、次の瞬間、一気に足払いで急降下での振るい落し。
と、次の瞬間、V字回復の爆上げ! すざましい! 私、買いをいれました。スイングの持越しで!
まるで、金取りゲームの戦場です。
8927明豊エンターも強かったですね。10時過ぎから下げましたが、30分足を見ていたら、支持線
に支えられ上げていきました。
来週どうなりますでしょうか?