東京都渋谷区「笹塚」の「実践デイトレ勉強会」は初心者にやさしいデイトレードの勉強会です-
デイトレ実践勉強会
電話する

デイトレ講座 その2

1/8(金) 日経平均 28,139 +648

1/9(土) NYダウ 31,097  +56

       ナスダック 13,201 +134

       日経先物 +40

       半導体指数 

       恐怖指数 

昨日(1/8)の日経平均の上げはすさまじかったですね。

 

名アナリストやコメンテーターは色々と屁理屈を仰っていますが、

何のことはない、NYダウとナスダック、

特にナスダックが爆上げしたからに過ぎません。

 

何故か?

米議会での残りの議席を民主党が獲得し、

バイデンの政策が通りやすくなり、

つまりトリプルブルーで、市場はそれを踏まえて上昇しただけです。

 

つまり、日本市場はアメリカに依存し、

アメリカが上がればそれに伴って上昇し、

下がれば下がるというだけのことです。

 

現在の株の世界は緊急事態宣言なんてなんのそのという上昇です。

 

飲食店は夜8時までと云われ、

TVのニュースは閑散とした東京新橋周辺の飲み屋の風景を放映していましたが、

私が住んでいる東京恵比寿のレストランや寿司屋なんかは

夜8時でも営業し、いつもと変わっていません。

 

政府の無能ぶりには何ともいいようがありません。

 

議員自身が私たちの税金を使って高価な会食をし、

美味しいものを食べ、飲んでいるのが実態なので・・・。

 

昨日は当然マザーズ指数も上昇しました。

バイデンが大統領になると、

再びアメリカや世界が変わっていくのではないでしょうか?

 

なので、訳の分からないYouTuberが、

何だかんだ得意になってアップした銘柄や、

それこそより訳の分からない仕手株に手を出すことなく、

バイデンの政策に沿った銘柄、

つまり、環境関連銘柄に着目するのが筋ではないでしょうか。

 

うっかり、YouTubeで信頼できそうな人がアップしていた、

いつも決算が良いという3697 SHIFTを事前に買っておいたところ

昨日大怪我をしてしまいました。

一人だと銘柄探しに限界があり、例えばYouTubeを利用することもあります。

データを示し、あれこれ長々ともっともらしく解説しているので、うっかり信用してしまいます。

しかし、結構外れが多いです。

 

 

やはり、きちんとした銘柄を手掛けるのが一番です。

 

さて、昨日(1/8)は色々な銘柄が上昇していました。

このブログでも以前から取り上げていた

1407 ウエストHD 5,320円(+230)や

9519 レノバ 4,765円(+365)は急騰しました。

 

レノバはメリルリンチが空売りを積み上げていたので、

下落するのかと思っていましたが、踏み上げを食らったのでしょうか

さて、私のブログで何回か取り上げていた

5922 那須はどうなったでしょうか

ほぼダブル天井に達したので、目的達成感で下落しました。

 

チャートの解説本を見れば、ダブル天井は下げと説明されており、

その通りの動きとなりました。

 

これからどうなるでしょうか

 

ローソク足が5日線の下に位置したので、

普通に考えれば、25日線まで下げるといったことでしょう。

 

しかしながら、トレードの世界では思惑通りに株価は動かないことが多々あります。

 

水素関連について、YouTubeで、億トレーダー? らしき人がは水素はまだ上がらない、

下落すると言っていますが、バカを言っているんじゃない、

水素はこれからのエネルゲギ―と着目され、今、世界が開発に着手しており、昨日、6391 加地テック、

6331 三菱化工機、7012 川崎重工業などはどんどん上昇し続けています。

 

youtuberは広告収入欲しさかどうか知りませんが、毎日のように銘柄をアップしてくる人がいます。

なので、適当なことをいう人がいます。

鵜呑みにしないで自分でも調べるようにしましょう。

 

勿論、真面目でとても信頼できる方もいらっしゃいます。

そういう方を見つける目を養いましょう。

 

このようなことを鑑みると、那須は今後どうなるか、

皆様ご自分でお考えになってみて下さい。

なお、上記は主としてスイングに適していますが、

デイトレご専門の方にはこのブログにアップしていませんがデイトレ用の比較的簡単に

値幅が獲りやすい銘柄があります。

 

 

なお、いつもお伝えしていますが

このブログは特定の銘柄を買い煽ったり

売り煽ったりするものではありません。

チャートの動き、市場の動向を踏まえ、

皆様とご一緒に考えることを趣旨としています。

 

 

このブログは2021年1月9日(土)にアップしました。